整形外科診療

Orthopedic

Orthopedic Surgery

整形外科の病気や外傷は、正しく診断し適切に治療を行えば、症状がよくなるものがたくさんあります。

「良くなってきました」と笑顔が見られるような診療、患者さんが病気について理解し、一緒に治療していくことが大事と考えていますので、丁寧な説明を心がけています。

仙骨硬膜外ブロック、腰部硬膜外ブロック

どちらもお尻の痛み(坐骨神経痛)や下肢痛に対して行います。
腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症などに対して行いますが、MRIで狭窄はないのにも関わらず下肢痛がある場合にも不思議と効くことがあります。
院長は麻酔科認定医を持っており、数多くのブロック注射をしてきていますので、ご相談ください。

仙腸関節ブロック

仙腸関節ブロックは仙腸関節障害に対して行う注射です。
仙腸関節障害では、腰、お尻、足に痛みやしびれの原因となります。
座位で痛みがでる、ずっと座っていられない、立ち上がる時痛い、前かがみになると痛いなどの症状がある場合、ご相談ください。

頚椎神経根ブロック

頚椎椎間板ヘルニアや頚椎症性神経根症で、手の痛みやしびれが強いときに行います。
首への注射ですので安全のために超音波(エコー)を用いながら行います。
リスクもある注射なので、疼痛が激烈な場合以外は行いません。
まずは内服とリハビリ加療を行います。

大後頭神経ブロック

頭部の後ろ側にある大後頭神経に対して局所麻酔薬を注入する医療手技です。
この神経は、後頭部や首の後ろ、さらには一部の頭皮に感覚を供給しています。
このブロックは、主に後頭部の痛みや偏頭痛、神経痛の治療に用いられます。

腱鞘内注射

・ブロック注射とはいいませんが、肩関節、肘関節、CM関節、股関節、膝関節、足関節などの関節内注射や、各種腱鞘炎・ばね指への腱鞘内注射も行っております。

一期一会

information

       

受付時間・ACCESS

曜日 午前 午後
月〜金 9:00〜12:30 15:00〜18:30
9:00〜11:30 14:00〜16:30
日・祝 休診
火曜日 代診日(院長不在)
第2.4土曜 代診日(院長不在)

時間は変更の可能性があります。
最新情報は「お知らせ」をご覧ください。